いつまでに何をすればいいか分からない

はち投稿 2020/12/13 08:16

undefined 理系 神奈川県

横浜市立大学医学部志望

国公立医学部を目指しています。進研模試での偏差値は国語58数学63英語56全体61でした。この成績では厳しいことはわかっていますがどうしても行きたいです。そこで、いつまでに偏差値をどれくらいまで上げて、いつから過去問などに入れば良いかまた今は何をすべきか教えて欲しいです。

回答

no_cloud投稿 2020/12/14 22:19

東北大学医学部

①偏差値をいつまでにどれくらいまで上げればいいか

偏差値は相対評価での値なので、模試によっては偏差値が高くなったり低くなったりします。ですので、偏差値を上げることを目標にするのは良くないと思います。
判定が高2の間でA〜Cにあれば比較的安心かもしれませんが、それで絶対受かるとも言えないです。

②いつから過去問に入るか

過去問は
・私立なら共通テスト後その大学の試験前
・第一志望の国立なら共通テスト前に、共通テストで取るべき点数&2次で取るべき点数(目標点と最低でも取りたい点)を計算するために、一回解いてみると良いです。普通に過去問を解きまくるのは共通テスト後で良いかなと、私は思います🙇‍♀️

実際自分は、東北大の過去問はセンター後に初めて見ましたし、私立前は東北大の過去問はほとんどやっていない状態でした。第一志望をセンター後に変えたことも理由の一つですが。
国公立はほぼ理系全ての学部が同じ問題なので、特殊な変な問題というより、ちゃんと本質部分を理解していれば解ける問題が多いです。なので、過去問演習よりか基本を今は重視しましょう。

③今は何をすべきか

高3に入る前までには、数学と英語をある程度固めておけると良いと思います。

・英語
文法は難問や複雑な問題は解けなくても標準的な問題はすらすら解ける、英単語は1冊の単語帳を完璧にする。

・数学
数2Bまでは共通テストやセンター試験は時間内に8割5分以上解ける&問題集の標準問題までは苦手分野以外は完璧に解ける。数3は習ったところまではちゃんと標準的な問題が解ける。

などが指標になると思います。
これらができていて、ちゃんと努力を続けていれば、国公立医学部には受かるレベルに達することができると思います。

足りない部分があるかもしれませんが、少しでも参考になれば嬉しいです!

9A871C36736549D3828103007C912815
CD6786791EC948A392AE58B658D0CD63
mkxnYXYBTqPwDZPujXqo