世界史の効率のいい勉強法

リョータ投稿 2018/9/7 05:59

高3 文系 静岡県

神戸大学法学部志望

高3神戸大学志望の者です

神戸大学志望ですが偏差値が58程度しか無く本当に焦っています。
特に世界史は暗記科目だから、あとであとでと思っていたら現在模試で5割前後で、しかも学校を体調不良で休んだこともあり後半になるほど分からないことだらけです。
そこで、質問なのですが世界史で最低でも8割取るにはどのような勉強方法がはやいでしょうか?ほかの教科も完成度が低くやらなきゃいけないことが沢山あるので出来るだけかかる時間は減らしたいです。
おこがましい質問だとは十分理解していますが、回答して頂けると嬉しいです!

回答

SKHRJK投稿 2018/9/7 16:31

京都大学文学部

センター試験を最低で8割取るということでよろしいでしょうか?(申し訳ないですが神大の世界史は解いたことがないです)
先に、世界史=暗記科目という考えはあまりしない方が良いです。問題を解くためにはある程度の知識量が要求されますが、大事なのは知識の正確な運用や知識同士を有機的に結びつけることです。逆に、闇雲な語句暗記は非常に効率が悪いです。おすすめしません。
まずはセンター対策用の漫画を読んで流れを頭に入れてみてください。勉強に飽きた時や空いてる時間でいいので何度か通しておくと良いです。
センター試験の特徴として、マーク式なので必ずしも固有名詞を正確に覚えておく必要がないということがあります。つまり、出来事や人物といったもの自体の存在を知っておけば大抵の場合は消去法で答えが導き出せるということです。
以上のことを踏まえて、流れを掴んで一通り過去問演習→教科書を読んで復習を繰り返しておけば8割はすぐに超えると思いますよ。頑張ってください。

66D2253009C74A5BBC4A3C2621E5BA83
0FDF169877404F49802E2C0B48DDBE12
88DxsmUBTqPwDZPuukyR