勉強法がいまいちわからず、点数が上がらない

けい投稿 2022/5/14 08:21

undefined 理系 長崎県

九州大学理学部志望

高2理系の物理選択です。2年生にあがり初めてのテストがありました。1日5時間から10時間ほどやっていました。国語が苦手で、いつもより勉強していました。なのにクラス平均51なのに34点しかとれませんでした。1番と言っていいほど国語に時間を割いたのに取れません。私のクラスは特別進学コースということもあり、自称進学校ですがレベルは割と高いです。中学校の頃成績が同じくらいだった人と大差が着いていき、焦りと不安で仕方がありせん。物理を先生から数学ができるのでと言われ、物理を選択したにもかかわらず、平均65に対し44点しかとれませんでした。やはり、勉強法や時間が足りてないのでしょうか。とても不安ですし、モチベーションも上がりません。アドバイスお願いします。

回答

kita投稿 2022/5/14 09:00

東北大学文学部

こんにちは!東北大学文学部のkitaです!
お答えさせて頂きます!

まずは、テストお疲れ様でした😉
自分も、けいさんのようにやったのに何で取れないんだよ!と思ったことが何回もありました😖
ですので、とても気持ちが分かります😌
その経験も踏まえて、お答えさせて頂きますね🙌

僕がそういう経験をしてから意識していた考え方があります!それは、国語、数学、英語(いわゆる主要3教科)長期型、理科、社会は短期型だということです。
どういう事かと言うと、同じ100時間をやるとしても
国数英は、1時間/1日×100日=100時間に対し、
理社は、5時間/1日×20日=100時間
という感じです。
これは極端な例ですが、簡単に言うと国数英はコツコツ、理社はガッツリというイメージです🙌
確かに、国数英もガッツリやること大切ですし、それが必要な時もあります。
ただ、国数英は理社に比べて、ガッツリやってもすぐには結果が見えないのがキツいんです😢

このことを意識してから、国数英(僕の場合は数学英語が苦手だったので、特に数英)は毎日取り組んでいました!しかし、平日は時間が無いのもあるので、これ!と決めたものだけやっていました。具体的には、その時やっている参考書です。
逆に、休みの日は時間があるのでもっとガッツリやっていました🙌

理社に関しては、僕は文系ですし、社会も共通テストだけだったので、それこそ週末にガッツリやっていました。

確かに、けいさんは高校二年生で勉強以外にもたくさんやることがあると思います。
そして、今回のテストに関しては本当に辛いと思います😖
しかし、この経験から絶対得ているものはあります。
それは、悔しさや辛さだけでなく、この勉強ちょっと違ったかな?とか、これは逆によかったな!、なども含みます😉

僕からアドバイスできるのは、それぞれの教科の勉強の仕方くらいです。しかし、これが少しでもけいさんの背中を押せたら嬉しいです😉

質問等あれば遠慮なくしてくださいね☺️

最後に、けいさんの目標が達成できることをお祈りしています。頑張ってください!

mGicNjctdtgRrmMVXqgrCqhpOmH3
nDJT6c5A0qMcUJhgJOsjOBnG4QN2
blLev4ABTqPwDZPuFnnD