有機化学の勉強法

あお投稿 2020/10/2 18:54

高3 理系 鹿児島県

鹿児島大学医学部医学科志望

国公立大医学部を受験します。理論化学と無機化学までは、学校の授業に遅れることなくしっかりと理解し、定期考査や模試でも8割以上の点数が取れていたのですが、有機化学は授業も全く理解できず、テストで赤点に近い点数を取ってしまいました。
有機化学をしっかり理解し、点数を取ることができる方法やコツなどがあれば教えてほしいです。

回答

Yu投稿 2020/10/4 09:50

京都大学医学部

まず、理論を理解しましょう。例えば、ベンゼンの配位などは電子密度で説明できますよね。

次に、理論を理解したうえで、現象を覚えてしまいましょう。ベンゼンの配位でいうと、カルボニル基が付いていればo-p配位ですよね。(記憶違いだったらすいません)
こういうのを瞬間的に出てくるようにしてください。

最後に、覚えざるを得ないもの(化合物名など)を覚えてしまいましょう。

この段階の1つ目、2つ目はDoシリーズの鎌田の有機化学がおすすめです。(特に付属の冊子)
もちろん3つ目にも使えます。

これら全体を網羅するのは、基礎問題精講、標準問題精講が良いです。解説がとても丁寧で良くまとめられているので、テストの直前などに解説を読むだけでも価値があります。

有機化学といえば構造決定ですが、これは慣れが大きいと思います。1つずつ証拠を積み重ねていけば必ず解ける問題なので、焦らずに演習を積めばできるようになります。

94D68C51922540AD8C93AE6747FC0FA2
071F0B26C5D64B2281BD3BA05359A9A4
t0sW8XQBTqPwDZPuy5tL