ターゲット1900かターゲット1400か

ゆり投稿 2022/9/24 08:50

undefined 文系 群馬県

明治大学文学部志望

高二です。
今度河合塾で共通テストトライアルという試験があります。
そのために今ターゲット1900をやっています。ですが、section11までは頭に入り覚えられているのですが、
section12から全然頭に入ってきません。
もしかして1900は私には難しすぎるのかなと思い、一度1400をやった方がいいのかなとも思ったので、やってみました。すると1900との被りもあったので結構出来ました。というかほぼ出来ました。が、ワンセクションに2〜3単語分からないものがありました。
そこで質問です。試験までの1週間、私は1900を頑張って進めるか、1400を完璧にするか、同時(1400の分からない単語と1900をする)、どれが1番効果的だと思いますか?他の案がありましたら、その案を教えて頂けると幸いです。
また、頭に全然入らない時はどのように単語を勉強したらよいのかも教えて頂けると幸いです。

回答

riku投稿 2022/9/24 11:09

九州大学経済学部

結論としましては、ターゲットのsection12あたりまでを覚えていれば共通テストの単語力の面で困ることはありません。ですので頑張ってターゲット1900のsection12までを覚えることを目標にしていきましょう。100単語増えるだけなのでそこまで負担も大きくないはずです!

また、質問者さんのプロフィールを見ると明治志望とのことですが、共通テストでしか英語を使わない!とかでない限りほとんどの大学で単語レベルはターゲット1900までが必要です。今覚えている所までで甘えていては正直英語は点が取れないと思います。ですので共通テストトライアルが終わったらsection13以降も進めましょう。高2が終わるまでに覚えておかないと中々きついです!

覚えられない単語の覚え方ですが、とにかく1つの覚え方にこだわらないことです!単語の日本語の方を隠し、それを覚えたか確認するだけ、のような単調作業だけでは中々頭に入りません。

例えば、以下のようなことをやってみてください!

・休憩時間や移動時間に見るなどして見る時間を分散する
→思い出す回数が増え記憶に残りやすくなる
記憶に残るのは「思い出そうとする作業」をするときです。

・トイレや自分の部屋のドアにわからない単語を貼り、見る回数を増やす

・覚える時はなるべく声を出しながら覚える
→「これなんだっけ?あ、あれかー」のように独り言を出していくと何故か頭に残ったりするものです。あとは単語を発音すると、目と耳から単語を取り入れるので記憶に残りやすいです。

・テスト形式にする
→ターゲットはアプリがあるので、それを使ってできるだけアウトプットの回数を増やしましょう!

参考になれば幸いです!頑張ってください!

9k5NVXkBTqPwDZPuxOw5
YbcoYWfBGbUZHe6Ftw3rxPoLrUt2
uVJBbYMBTqPwDZPuo-fw