効率の悪さ

こと投稿 2018/9/17 11:23

高3 理系 山形県

立教大学社会学部志望

私は勉強する割には点数が伸び悩み、はやくからやってもまわりに追い抜かされる事が多いです。
効率が悪いと自分でも分かっています。
単語帳や一問一答は何度も何度も解き直しても、同じ所を間違えたり、すぐに忘れてしまいます。
進歩もしないから効率がわるいと思います。
これは集中力の問題なのでしょうか。
時間が短くなるこれから、効率よく確実に勉強していきたいです。
みなさんが行なっていたことを教えてください。

回答

Tsubasa投稿 2018/9/19 14:58

北海道大学経済学部

質問の情報からでは詳しくは分かりませんが、単語帳や一問一答を何度も繰り返す(インプット)を何度も行うよりも、問題演習の回数を増やしていく(アウトプット)ほうが点数アップに直結すると思います。

問題演習の際に間違えた・忘れていたものを単語帳や一問一答で覚え直し、基本的には問題をひたすら解いて間違えた問題を覚えていく方が効率が良いと思います。
また、覚えたことをすぐに忘れてしまうのは単純に回数が足りないからだと思います。僕は浪人経験者なのですが、現役生の時に単語帳を5周くらいして満足していましたが、それでは全く足りないことが浪人を経験し大学に合格してからよく分かりました。
なので、間違えた単語や問題には付箋などで目印をつけておいて試験まで毎日朝と夜の二回は目を通す事をお勧めします。

他の方の意見も参考に自分が一番努力できる方法で試験まで頑張ってね( ´ ▽ ` )ノ

0A64B5DB327045D199F76946711C3A08
CD3D5339C91E4887913CBA0D588E3361
jMBo8GUBTqPwDZPuMGKb