化学の勉強法を教えてください

すの投稿 2020/4/29 00:13

高2 理系 沖縄県

北海道大学志望

私は理系の大学に進みたいと思っているのですが、化学が苦手で困っています。学校の授業は進むのが早いため、追いつくので精一杯でテストではいつも赤点ギリギリです。
しっか短期間で頭に残るような勉強法を教えてください。

回答

医学部5年生投稿 2020/4/29 16:09

東京大学理科三類

高2の今の時期であれば、おそらく化学基礎の理論のあたりでしょうか。

化学は理論、無機、有機の3つに分けられます。

それぞれの特徴は
理論:暗記量少なめ。ただ、全体的につながっているため、途中でつまずくとその後もつらい(特に物質量や濃度の話)
無機:暗記だらけ。暗記なので、全体につながりがあるというよりも、それぞれの範囲で独立している。途中でつまずいても他はあまり関係しない。
有機;暗記量多め、つながりもそこそこ。途中でつまずいてもそこから先がちんぷんかんぷんという感じではないが、最後の構造決定の範囲になると今までの網羅的な理解が必要なので、つらくなる。

といった感じです。
理論は一つ一つ理解しながら進めていかないと無理についていこうとしても厳しいです。

勉強方法としては、インプットとアウトプットを繰り返すしかありません。
インプットとしては、学校の授業の代わりになるような参考書(問題集ではなく)で進めていくといいでしょう。人気なのは、宇宙一わかりやすいシリーズなどです。
アウトプットは基礎的な問題集で行いましょう。学校で配られた問題集でもいいと思いますし、市販のものであれば、新標準演習、入門・基礎問題精講などがレベル的にもいいと思います。

ざっと進めるのではなく、特に序盤のモルの話などは1つ1つ理解しながら進みましょう。無理に短期間でこなそうとしたら高3になったときに手遅れになりかねません。

48D45FAD22A54056810FB8CFEDB2764D
507AE4A8AC5F467B821EA2B2B35C28D4
mEbFxHEBTqPwDZPuUw1n