記述式の勉強の仕方

絶対に来年は受かると決めた男投稿 2020/3/12 09:21

浪人 理系 東京都

上智大学志望

今年現役で受験し、志望校に受からずに浪人することを決めました。
現役の時もかなり勉強はしましたが最後の最後まで記述式の勉強方法が分からずに終わってしまいました。
何か記述式の問題に対応出来るような勉強方法など教えて頂けると嬉しいです。

回答

バナナ投稿 2020/3/14 11:42

名古屋大学教育学部

 個人的に記述の勉強のキーワードは添削だと思っています。
技術の勉強で絶対にしてはならないことは答えをそのまま書き写すことです。国語や英語であれば、減点などがあれば記述の仕方がまずかったか、どこか見落としているポイントがあるということです。教材の解答や解説を読んで、自分の記述の余分な箇所を二重線で消したりたり、逆に足りない部分は付け加えます。(もちろん、自分の元の解答と区別するためペンの色は変えてください。)
 国語や英語ならまだ答えを書き写してもさほど時間はかかりませんが、数学の記述は全てを書き写そうとするとかなりの量になることがあります。数学の場合はとくに解いて添削してを繰り返すことで解法や、より採点者に伝わる解答の仕方が身につくと思います。
 記述もある程度の慣れは必要です。いろいろな問題を解くといいと思います。可能であれば予備校の先生などに添削を依頼してみてもいいと思います。自分では気がつかないことを教えてくれるかもしれませんよ。

FDF21FFEB2A5451CBFA2B0283D3B235F
8D266768626A48569974F295EB234055
80Ps1nABTqPwDZPuPh6f