東大の過去問にいつ手をつけるか:古文、漢文

tao投稿 2020/3/2 23:13

高2 文系 東京都

東京大学志望

新高3です。
この長い春休みを利用して古漢の読解にちゃんと手を出そうと思っているのですが、既存の持っている問題集にあまりやる気がわかず過去問に手を出そうと考えています。ただ過去問に関してまだはやいのではないかと心配の気持ちもあるので、この時期に手を出すのはいいのか悪いのか教えてください。
また、もし手をつけても良いと考える場合どのように過去問と向き合ってきたかも教えていただけるとありがたいです。

回答

cannelé 投稿 2020/3/3 07:13

東京大学文科一類

古文・漢文ともに基礎となる古典文法や句法、語句がある程度インプットできていれば過去問を通してアウトプットに入ってもいいと思います。私の場合は、高3の春から週に約1年分のペースで東大の過去問や時々センターの過去問に取り組みました。過去問を解き進める中で、分からない単語などが出てきたらその都度覚えるようにしていました。また、問題を解くときは何も参考書や辞書などを見ずに、本番と同じ時間配分で解いていました。
本番では初見の文章を短い時間でどこまで理解して答案を作れるかの勝負になります。ある程度の慣れも必要になってくると思うのでコツコツと演習を積むことをお勧めします。

15F21200C5E0449EA3D6FA465BF7BABF
3F18BFDB4A404B31B286562AB78FBBC8
XEJPnXABTqPwDZPuwmgC